第27回 静岡県建設業協会賞 入選作品講評

第27回 静岡県建設業協会賞

●第27回 協会賞に寄せて

静岡県交通基盤部長 森山 誠二

東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。

社団法人静岡県建設業協会および会員の皆様におかれましては、建設業の発展と本県の社会資本整備に多大な貢献をいただきますとともに、富国有徳の理想郷“ふじのくに”づくりに格別のご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

今回、静岡県建設業協会賞に応募された工事を拝見いたしました。

いずれの工事も現場条件などを的確に判断し、創意工夫により技術的課題を克服されていると感じました。

なかでも最優秀賞を受賞された工事につきましては、品質向上や環境配慮への工夫だけでなく、VE提案による大幅なコスト縮減と工期短縮、安全管理や地域貢献に最大限に気を配るなど、非常に感心させられました。また、その他各賞を受賞された工事につきましても、利用者への配慮や工程計画の工夫、周辺環境への配慮など、優れていると感じました。

受賞された工事の担当者をはじめ、関係される皆様のご尽力に敬意を表するとともに、今後とも他の模範となりますよう、より一層のご活躍をお祈りいたします。

未曾有の大災害を受けた、3月11日の東北地方太平洋沖地震においても、4日後には内陸と海岸を結ぶ道路15ルートが開通し、海沿いの国道45号でも1週間後には97%が通行可能となりました。このような、大規模災害時の救援活動にまず必要となる道路、港湾等の早期復旧は、建設業の方々の献身的な努力によるものであります。本県におきましても、小山町における昨年9月の豪雨災害をはじめ、災害発生時には建設業の皆様にご尽力いただき、「県土を守るパートナー」としてご活躍いただいていることに感謝申し上げる次第です。

今後も、地域の方々や土木に携わる皆さんとわれわれ行政がともに社会資本整備を進めていきたいと考えておりますので、引き続き、ご支援ご協力をお願いします。

結びに、貴協会のますますの発展と会員の皆様のご繁栄、ご活躍をお祈り申し上げます。

●第27回 土木部門講評

土木部門審査委員長 岩田 良明

静岡県建設業協会員の皆様におかれましては、富国有徳の理想郷“ふじのくに”づくりにご尽力賜り御礼申し上げます。このたび伝統ある静岡県建設業協会賞土木部門の審査を国、県、関係団体、県建協の6名で構成する委員会で審査しましたので結果を報告いたします。

今回は、平成21年度に竣工した工事を対象に各支部から寄せられた18件の工事について平成23年1月27日に第一次審査を実施致しました。応募作品の中から出来映えや施工計画、難易度、品質向上のための工夫や地域貢献、安全管理など4つの視点で7工事を選出し、平成23年2月16日に第二次審査を実施しました。二次審査では、安全管理や施工時の工夫などについて厳格な審査を行った結果、下記の方々の受賞が決定いたしました。応募された工事は、いずれも工期短縮やVE提案、地域貢献、安全管理の的確性などあらゆる点ですばらしい出来映えでした。

最優秀賞を受賞した(株)鈴恭組施工の『平成21年度(国)150号橋梁補修工事(太田川橋下部工)』は、コンクリートの品質向上の工夫、ブラスト時の環境への配慮、VE提案による仮設工法による大幅なコスト縮減、工程計画の適切性など非常に優れた工事と高く評価されました。

優秀賞を受賞した平井工業(株)施工の『平成20年度由比地すべり工事用道路2号線工事』は、農耕車が頻繁に利用する農道を工事用道路に改良する工事ですが、仮設歩道の設置など利用者への配慮や工程計画の工夫などが高く評価されました。

優秀賞2点目の(株)鈴木組施工の『平成20年度特殊改良(一括)事業(国)152号道路改良工事(半島その1)(臨交合併)』は、山間部の生命線ともいえる道路の重要性に配慮し、現道の通行確保に視点をおいた工法の提案などが高く評価されました。

優良賞を受賞した小野建設(株)施工の『平成21年度(一)三ツ谷谷田線高規格幹線関連道路整備工事(道路拡幅工)』は、コンクリート取り壊し時の騒音の低減、安全管理など積極的に提案を行い精度の高い施工をされたことなどが高く評価されました。

優良賞2点目の(株)石井組・平和建設(株)JV施工の『富士山フロント工業団地造成工事』は、発破時の近接する住宅や学校などへの影響の低減に努力され着実に施工されたことや貴重動物の営巣による工程の遅れを取り戻す工夫などが高く評価されました。

優良賞3点目の(株)中村組施工の『平成19年度遠州鉄道鉄道線鉄道高架工事(上島駅高架橋)』は、SRCの構造物ですが、鉄骨への貫通孔や干渉を防ぐための照査などの工夫やコールドジョイント防止のための超遅延剤の使用など品質向上や安全管理で高い評価がされました。

また、情報化施工(ICT)により大変高い精度で効率的に施工されました(株)山田組施工の『平成21年度駿河海岸田尻養浜工事』に特別賞を授与することと致しました。

年度末の大変お忙しい中、審査にご協力いただきました各委員を始め、各支部や協会事務局の皆様に御礼申し上げますとともに会員の皆様方におかれましては、引き続き、優れた技術力により県民満足度の向上にご支援いただけますようお願いし講評と致します。

●第27回 建築部門講評

建築部門審査委員長 山崎 善利

第27回(社)静岡県建設業協会賞・建築部門には、今年度応募作品が9点と少なかったが、審査基準の各項目に対する委員の評価が高く、地区建設業協会推薦の一次審査委員による意見交換書を基に、1月27日 国、県、関係団体、県建協で構成する6名により審査会を開催し、積極的な意見の交換を2時間にわたり行い、7作品を選出いたしました。

審査に当たっては、審査基準・建築部門4項目に基づき、全委員が2月7日(東・中部)2月10日(中・西部)にわたり現地審査を行いました。

各作品については、直接工事を担当した監督者から着工~竣工までの基礎にそった説明を受け、各委員からの質疑応答がされ、2月23日県建設業協会会議室において、最終審査会を開催し、以下最優秀作品1点、優秀作品2点、優良作品3点と特別賞として1点を選び決定しました。

今回の応募作品は、前述のように非常に完成度や現場担当者の熱意・努力・工夫が随所に感じられました。

今後この建設業協会賞が多くの機関(国、県、民間建築事務所、オーナー等)に強い影響を与えられるような位置づけになるよう、会員の皆様に多くの作品応募を期待します。

また今回特別賞の位置づけを明確にしたこと、さらに会員企業の若手現場技術者の研修とし現地審査当日勉強を呼びかけ7名の参加があり、今後も会員の皆様からの新しい提案・意見を期待しています。

最優秀賞の木内建設(株)による『平成20年度教総第2号登呂博物館建築工事』は、登呂遺跡内の限られた狭小な現場敷地で、安全管理・地域貢献に最大限に気を配り、新規に作業に加わる業者の教育と周辺住民対策・美術館(芹沢)・遺跡への見学者の安全に様々な配慮が見られる。また、外壁タイル面の曲面施工はMCR工法の採用など細部にわたる綿密な創意・工夫・研究など様々な取り組みがなされ、特に地域貢献には数回に渡るイベント事業での交通整理・仮設の橋を造る等、同社のハード・ソフト両面からの蓄積された技術力の高さを感じました。

優秀賞の平井工業(株)による『平成20年度市区文生子子支第1号仮称蒲原地区市民センター建築工事』は、図書館・プール・体育館の利用者・安全と北側旧国道の交通量が多く、また、小学校の通学路でもあり地域住民の安全・無事故対策を考慮した。仮設計画や外壁(押し出し成形セメント板)の下地や水平を保持、縦目地施工の工夫で外観を良くし、精度確保が出来期待通りの出来映えです。
 また、多目的ホールでの勾配スラブ・コンクリート打設時の丁寧な施工計画や、ホール反射壁の一点ピン支持を実現させた試験施工などは、同社の技術・工夫・研究を強く感じました。

優秀賞の須山建設(株)による『学校法人名古屋大原学園新浜松校新築工事』は、国道、市道にはさまれた敷地で、浜松駅に近い中心ビル街に建設されました。両隣も建物に囲まれている、地上8階建ての鉄骨造工事施工は、重機の搬入出やコンクリート打設、基礎工事の根切の掘削等、大変な苦労を感じました。特に施工計画やその手順の工夫が工期や安全対策に大きなウエイトとなったと思われます。クレーン作業員の導入時期等詳細に渡る計画作成がされ、現場担当者の責任感が無事故、無災害を達成できました。

優良賞の臼幸産業(株)による『社会福祉法人博友会短期入所生活介護百寿新築工事』は、同一敷地に特養老人ホームが有り、利用する関係者に充分な配慮をしながらの制約が非常に多い狭小敷地のなかで、工事関係者との動線が一つの進入路しかなく、車両利用者・工事関係者の安全対策に苦労・努力が感じられます。また、4ヶ月という短期間で完成できた最大の要因は、外部足場の安全を考えた工夫や、モデルルームの先行等引渡しまでの安全面を含めた工程管理を高く評価できます。

優良賞の(株)石井組による『特別養護老人ホームみどりが丘ホーム移転新築工事』は、山林を開発・造成した高低差23mもある敷地で、さらに工事車両の出入りが1ヶ所しかなく、公道に接し、条件が非常に悪い環境で工程管理、交通安全に苦労したと思われます。同社の日頃の教育指導が工事関係者に行き届き、チームワークの良さを発揮なされました。
 また特養老人ホームとしての便所のモックアップを狭い空間に事前に仮設作成し、使用者、管理者、スタッフへの確認など使う側に沿った取り組みが見られました。

優良賞の常盤工業(株)による『社会福祉法人明生会なかよし保育園新築工事』は、円形の集成材構造の組立が、この工事の重要なテーマであります。短形の保育室、職員室を南、東に配置して、手順として一番建方に苦労する円形部分(ホール)を先行させ、全体形の形状を取りまとめる苦労が大きかったと思われます。敷地は、周囲の環境にも恵まれていたが、朝・夕の交通量が多く、近くの幼稚園の通園路になっているので、安全対策と全体工事管理に充分な配慮が伺えます。

特別賞の(株)橋本組による『焼津市立豊田小学校校舎改築工事(建築工事)』は、解体⇒改築、耐震補強工事が連続して進行する困難な工事で多くの工事関係者が参加する管理体制と1,100人を超える児童が勉強する、プレファブ校舎、体育館との安全面の指導、周辺住民への安全・騒音・振動等の対策に最大限の工夫を凝らした工程管理、施工法を採用しました。特にコンクリート打設は、住民の希望による土曜日に調整したり、親子現地見学会を通して子供たちに物造りの楽しさを伝える等の努力が結び、クレームゼロで完了したことは特別賞に値する作品です。

第27回 (社)静岡県建設業協会賞入選作品

土木部門

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

最優秀賞

(株)鈴恭組(袋井協会)

平成21年度 (国)150号橋梁補修工事(太田川橋下部工)
平成21年度 (国)150号橋梁補修工事(太田川橋下部工) 平成21年度 (国)150号橋梁補修工事(太田川橋下部工)

優秀賞

平井工業(株)(静岡協会)

平成20年度由比地すべり工事用道路2号線工事
平成20年度由比地すべり工事用道路2号線工事 平成20年度由比地すべり工事用道路2号線工事

(株)鈴木組(浜松協会)

平成20年度特殊改良(一括)事業(国)152号道路改良工事(半島その1)(臨交合併)
平成20年度特殊改良(一括)事業(国)152号道路改良工事(半島その1)(臨交合併) 平成20年度特殊改良(一括)事業(国)152号道路改良工事(半島その1)(臨交合併)

優良賞

小野建設(株)(三島協会)

平成21年度(一)三ツ谷谷田線高規格幹線関連道路整備工事(道路拡幅工)
平成21年度(一)三ツ谷谷田線高規格幹線関連道路整備工事(道路拡幅工) 平成21年度(一)三ツ谷谷田線高規格幹線関連道路整備工事(道路拡幅工)

富士山フロント特定建設工事共同企業体
  ((株)石井組、平和建設(株)2社JV)(富士協会)

富士山フロント工業団地造成工事
富士山フロント工業団地造成工事 富士山フロント工業団地造成工事

(株)中村組(浜松協会)

平成19年度遠州鉄道鉄道線鉄道高架工事(上島駅高架橋)
平成19年度遠州鉄道鉄道線鉄道高架工事(上島駅高架橋) 平成19年度遠州鉄道鉄道線鉄道高架工事(上島駅高架橋)

特別賞

(株)山田組(島田協会)

平成21年度駿河海岸田尻養浜工事
平成21年度駿河海岸田尻養浜工事 平成21年度駿河海岸田尻養浜工事


建築部門

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

最優秀賞

木内建設(株)(静岡協会)

平成20年度教総第2号登呂博物館建築工事
平成20年度教総第2号登呂博物館建築工事 平成20年度教総第2号登呂博物館建築工事

優秀賞

平井工業(株)(静岡協会)

平成20年度市区文生子子支第1号仮称蒲原地区市民センター建築工事
平成20年度市区文生子子支第1号仮称蒲原地区市民センター建築工事 平成20年度市区文生子子支第1号仮称蒲原地区市民センター建築工事

須山建設(株)(浜松協会)

学校法人名古屋大原学園新浜松校新築工事
学校法人名古屋大原学園新浜松校新築工事 学校法人名古屋大原学園新浜松校新築工事

優良賞

臼幸産業(株)(沼津協会)

社会福祉法人博友会短期入所生活介護百寿新築工事
社会福祉法人博友会短期入所生活介護百寿新築工事 社会福祉法人博友会短期入所生活介護百寿新築工事

(株)石井組(富士協会)

特別養護老人ホームみどりが丘ホーム移転新築工事
特別養護老人ホームみどりが丘ホーム移転新築工事 特別養護老人ホームみどりが丘ホーム移転新築工事

常盤工業(株)(浜松協会)

社会福祉法人明生会なかよし保育園新築工事
社会福祉法人明生会なかよし保育園新築工事 社会福祉法人明生会なかよし保育園新築工事

特別賞

(株)橋本組(島田協会)

焼津市立豊田小学校校舎改築工事(建築工事)
焼津市立豊田小学校校舎改築工事(建築工事) 焼津市立豊田小学校校舎改築工事(建築工事)